本を借りる
図書館で本を借りるには利用者カードが必要です。
身分証明書(運転免許証、健康保険証、学生証など)を持参してください。
三沢市在住以外の方でも利用者カードをつくることができます。(下表参照)
三沢市在勤 | 身分証明書 + 在勤が証明できるもの(社員証、名刺など) ※在勤を証明するものがない場合は、在勤証明書を提出してください。 |
---|---|
三沢市在学 | 学生証 |
三沢市外在住 | 身分証明書 + 青森県内図書館共通利用券 ※十和田市、野辺地町、七戸町、六戸町、横浜町、東北町、 六ヶ所村、おいらせ町 にお住まいの方は身分証明書のみで発行可能 (上十三・十和田湖広域定住自立圏構想(pdf)より) ※青森県内図書館共通利用券はお住まいの市町村の図書館で発行できます。 |
三沢市内短期滞在 (帰省、単身赴任など) |
身分証明書 + 滞在先のわかるもの(公共料金の領収書など) ※帰省の場合は、「在住証明書」を提出してください。 |
- 貸出
借りたい本と利用者カードを持って1階のカウンターにお越しください。
種類 冊数 期間 図書/雑誌 10点以内 ※雑誌は5点まで 2週間 CD/DVD/カセット 2点以内 2週間
- 予約
貸出中の資料を予約することができます。
予約は、次のいずれかの方法でお申込みできます。
(1)カウンターで直接、申込み(※電話でも可)
(2)館内OPAC(検索機)で申し込み
(3)資料検索のページから申込み
※(2)(3)の方法で予約する場合
パスワードの登録が必要になります。
パスワードの登録は、館内OPACもしくはこちらから可能です。
利用者番号を入力する際は、利用者カードの数字のみを入力してください。
例)「A12345678A」→「12345678」
メールでの連絡を希望される方は、図書館からのメール(info@lib.misawa.aomori.jp )を
受信可能な状態にしてください。
予約割り当て連絡(E-Mailか電話)後、1週間以内にご来館ください。
1週間を過ぎると、自動的にキャンセルになります。
- リクエスト
当館で所蔵していない資料を、月に1回、1冊リクエストすることができます。
申し込みは、カウンターへ利用者カードとリクエストカードを記入のうえお越しください。 - 相互貸借
当館で所蔵していない資料を他の図書館から取り寄せて借りることができます。
割当連絡後、1週間以内にご来館ください。
1週間を過ぎると、キャンセルとなります。
※下記利用条件等参照対象 三沢市在住、在勤、在学の利用者 申込冊数 当館予約と合わせて5冊 対象資料 貸出可能な資料
※雑誌、漫画、新刊など、一部借り受けることができない資料があります。
詳細は来館または電話にてお問い合わせください。
コピーサービス
当館で所蔵している資料をコピーすることができます。複写申請書に記入して1階カウンターへお越しください。
※著作権の範囲内に限ります。
モノクロ 1枚10円
パソコンの持ち込み利用
B1調査・参考資料室内のパソコン利用者優先席では、持ち込みのパソコンが利用できます(無料Wi-Fiをご利用できます)。
インターネット端末
情報提供サービスの一環として、インターネット端末を設置しています。
利用の際には、1階カウンターで利用申請書にご記入の上、利用者カードもしくは身分証明書をご呈示ください。
利用時間は1回30分です。次に利用する方がいない場合は、一度まで延長(30分)できます。
それ以降利用したい場合には、30分以上の時間を空けてから、再度利用することができます。
※小学生以下の方は、保護者の同意書(カウンターにて記入)が必要です。
会議室の利用
3階第1会議室、第2会議室を会議・研修等でご利用いただけます。利用の際は、事前予約が必要です。
会議室の利用は無料です。ただし、利用目的は「教育・文化に関する会議・研修会・勉強会」または「社会教育に関する会議・研修会・勉強会」の利用に限ります。営利を目的とした利用については、お断りさせていただきます。
①仮予約
カウンターまたは電話にてお申し込みください。利用日時・利用目的をお伺いし、仮予約をいたします。
②申請書の提出
利用の7日前までに、申請書および当日使用する資料を提出していただき、予約完了とします。